レイフラットタイルLF-5000セルフタック マーブル調
田島ルーフィング株式会社
LF-5101S
- 識別情報
- シリーズ名
- レイフラットタイルLF-5000セルフタック マーブル調
- 製品名
- レイフラットタイルLF-5000セルフタック マーブル調
- 製品ID
- LF-5101S
- カテゴリー
- 価格
- 広さ単価
- 10,300円/㎡
- ケース単価
- 25,750円/ケース
- 寸法・重量
- 大きさ
- 幅
- 500mm
- 長さ
- 500mm
- 厚み
- 5mm(厚さ)
- 重量
- 1ケあたりの重量
- 21.2kg/ケース
- 製品分類
- 一般分類
- 色・仕上げ
- 名称
- マーブル調
- 特徴
- 四辺の仕上げ:面取り仕様
【特性】人体帯電電位 0.2kV以下(JIS L 1021-16準拠) 表面抵抗値 5.0×10^8Ω以下(JIS K 6911に準拠) 体積抵抗値 5.0×10^8Ω以下(JIS K 6911に準拠)
【工法】 [下地]金属系二重床 | [接着剤]GPテープ併用 /
[下地]塩ビタイル・塩ビシート・石材上への重ね貼り | [接着剤]GPテープ併用 /
[下地] コンクリート系二重床・コンクリートモルタル・合板のスベリ止め剤残存下地 | [接着剤]GPテープ併用
- 備考
- カタログ品番 : LF-5101S
- 受注数量単位 : 1ケース
- 梱包数量 : 10枚/ケース
- 発注時注意事項 : ※受注生産品 :条件50㎡=20ケース以上 :納期約3週間 :上代10,300円/㎡
- 接着剤を使用しない床仕上材
- セルフタック技術は裏面に施した加工により横ズレ防止性を確保するため、スベリ止め剤が不要です。したがって、居ながらの改修などで問題になる“臭気”の発生をおさえ、置き敷きタイルの可能性を拡げます。(部分的に両面テープを使用します。)下地にスベリ止め剤を入れる必要が無いので、OAパネルの孔などから配線部分にのりが垂れて汚すことも無く、タイルをめくった時にもその裏面や下地にベタツキが残らないため、レイアウト変更や配線換えなどの多い事務所では周囲の壁や床材を汚すリストを低減します。また撤去時の分別回収もさらに行いやすくなり、”産廃減量”などに効果を発揮します。
【用途】●建物:公共施設、生産施設、学校、病院など
●部位:コンピュータ室などの金属製二重床下地でお使いいただけます。
メリット1:スベリ止め剤がいらないので、OA配線換えでのめくり、戻しが容易でベタツキで周囲を汚さない。
メリット2:強接着しないので原状回復しやすく、繰返しの改修で下地を傷めない。
メリット3:既存床への置き敷きも可能で、改修時の時間短縮、廃材発生抑制、営業機会損失低減に貢献。
メリット4:騒音、震度、ほこりや臭気の発生が少なく、医療施設などでも『居ながら』の改修が可能。
メリット5:カーペットタイルからの貼替えなら、スベリ止め剤の塗り足しが不要。
- リンク