ウォータークリーンSG工法
株式会社マルホウ
wc-SG
- 識別情報
- 製品名
- ウォータークリーンSG工法
- 製品ID
- wc-SG
- メーカーURL
- https://www.maruhou.co.jp/
- カテゴリー
- 製品分類
- 一般分類
- 製品タイプ
- ウォータークリーン工法
- 用途・適用部位
- 石綿含有仕上塗材・無機質下地調整材除去
- 特徴
- 部分的な施工や小規模工事にも対応!粉塵飛散を抑えた施工が出来る工法です。
- 『ウォータークリーンSG工法』は、湿式バキュームグラインダーを使用して、石綿含有仕上塗材・無機質下地調整材除去に対応します。
- 常時水を点滴しながら強力に吸引除去しますので粉塵飛散を抑えた施工が出来、際廻りやクラック、狭小部、部分的な施工も可能。
- 主な施工法としては、ウォータークリーン工法の補助工法として使用しますが、改修工事時のクラック部分のみの部分的な施工や小規模工事にも対応致します。
- 石綿含有仕上塗材・無機質下地調整材除去に対応
- 常時水を点滴して吸引除去するため粉塵飛散を抑えた施工が出来る
- 際廻りやクラック、狭小部、部分的な施工も可能
- 改修工事時のクラック部分のみの部分的な施工や小規模工事にも対応
- 注意点等
- 詳しくはリンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 備考
- <大規模工事用>
- ウォータークリーン工法の補助工法として開発された工法
- 大掛かりなプラント設置が必要な分、濾過槽を通して廃材と濁水を分別できる
- 上澄み水は現地放流出来るため廃材処分が軽減される
- <小規模工事用>
- 省スペース化を追求した工法
- プラント設置ができない現場でも対応可能
- 廃水・廃材は固化の上2重梱包
- NETIS登録CB-160029-A
- 特許番号 第6482142号
- リンク