Arch-LOG
製品画像
製品画像

東リ 防汚消臭腰壁シート
東リ株式会社
KK3160

識別情報
シリーズ名
立面仕上げ材
製品名
東リ 防汚消臭腰壁シート
製品ID
KK3160
旧品番
  • KK3160
メーカーURL
https://www.toli.co.jp/
カテゴリー
価格
広さ単価
4,300円/㎡
長さ単価
3,913円/m
寸法・重量
外形寸法
910mm
長さ
20m
厚み
1mm(UV樹脂コーティング)
重量
1梱包あたりの重量
23kg/巻
入数
1梱包あたりの数量
20m/巻
製品分類
一般分類
製品タイプ
腰壁用塩ビシート
色・仕上げ
柄タイプ
オーク(目地なし)
標準規格
環境規格
SIAAマーク
抗ウイルス
ホルムアルデヒド放散等級
F☆☆☆☆
特徴
  • 耐久性、防汚性に優れ、消臭機能の付いた腰壁用塩ビシート。
  • 医療・福祉施設向東リ推奨品
  • エアファイン
  • 抗ウィルス
注意点等
  • 東リ 防汚消臭腰壁シートは、水平方向に流し貼りします。
  • 空気溜まりは膨れの原因になりますので、充分エア抜きと圧着を行って下さい。
  • 出隅部はCRセメントを使用し、ドライヤー等で加熱しながら納めます。加熱しすぎると光沢ムラが生じますのでご注意下さい。
  • 東リ 防汚消臭腰壁シートの上にソフト巾木・ロング巾木(スタンダード・カラード・木目)を施工する場合は、USセメントをご使用下さい。
  • ウッドデコーク、オートンリペアカラーQィックを塗布した直後では、関連副資材と色が違って見える事がありますが、乾燥するとほぼ同じ色になります。
  • 厳寒期は部分的にCRセメントを併用しますが、くし目のたったくし目ごてを使用しないで下さい。
  • 継目処理の際は天地方向を揃えて下さい。
  • パテ処理部分は、必ずシーラーを塗布してから施工して下さい。
  • *詳細はサンプル帳付属の技術資料をご参照下さい。
  • 汚れが付着したら、固く絞った雑巾で水拭きして下さい。取れにくい汚れには、中性洗剤を使用して下さい。
  • 油性ペンなどによる汚れは、すぐにアルコール等を雑巾に染込ませて拭取って下さい。長時間放置すると、拭取る事ができなくなります。
性能・仕様
特殊加工等
防汚性
(表面にUV樹脂コーティングを施しており、汚れが付きにくく、取れやすくなっています。)
抗菌性
防カビ性
表面強化
(表面保護層が車椅子や配膳車等による衝突、すり傷、摩耗から壁面を守ります。)
備考
  • 一般工法→下地 : 石膏ボード、珪酸カルシウム板、乾燥したモルタル・コンクリート、合板等 / 接着剤 : エコAR600
  • 出隅部→下地 : 石膏ボード、珪酸カルシウム板、乾燥したモルタル・コンクリート、合板等 / 接着剤 : CRセメント(両面塗布)