Arch-LOG
製品画像
製品画像
フレコンバッグ

セーフロックMS-β
株式会社Eプラス
SAFEROCKMS-β

識別情報
シリーズ名
セーフロック
製品名
セーフロックMS-β
製品ID
SAFEROCKMS-β
カテゴリー
製品分類
一般分類
製品分類
PSC土壌改質・改良剤
用途・適用部位
適応現場:濁水処理施設、排水処理施設
基本情報
荷姿
フレコンバッグ600㎏/袋、バッチ添加用袋20㎏~
特徴
  • 中性維持、凝集性向上、脱水性向上
  • 水環境の保全に役立つ新素材。
  • 場内雨水や洗浄水をそのまま排水することが出来ない場合調整池や排水ピット等て凝集沈殿等の処理を行う場合があります。
  • 処理水は排水溝へ排出し、沈殿物は産業廃棄物として処理されます。
  • 道路改修工事て発生するアスファルト・コンクリートカッター廃水も回収、処理の義務が課せられております。
  • 本省商品はシルト改質の経験を活かし、凝集助剤としてPSCを調整致しました。
  • 既存設備に入れるたけで効果を発揮します。
  • ご使用の凝集剤投入時に本商品も入れてくたさい。
注意点等
  • 本材料はPSCを利活用するうえで、材料特性を最大限に発揮できるよう加工しております。しかし、土質の性状から期待した効果が発現できない場合があります。このような場合は現場に合った配合材料をご提案致しますので、ご相談ください。
備考
  • PSC(ペーパースラッジ灰)を機材とした土壌改良・改質剤製品
  • 配合原料:微粒PSC、鉄原 他
  • 現場マッチング:土質により配合変更可能
  • 荷姿:フレコンバッグ800㎏/袋
  • 適応現場:濁水処理施設、排水処理施設
  • セーフロックMSは製紙工程で生じるセルロースを主成分としたスラッジを焼却して得られるペーパースラッジ灰(PSC)を主原料としております。PSCの表面は多孔質で化学物質吸着性を有し、脱水、脱臭、調湿剤等の材料として期待されています。
  • セーフロックに使用されるPSCは特にカルシウムを多く含むものを選定しております。単一成分が多いことで、土壌に合った特徴を持たせることが可能となり、改質土の利活用に大きく寄与致します。また、微粉末が多いことから発現までの時間が短縮され、効率的な作業が可能となります。
  • セーフロックMSは使用用途に合わせて必要とされる性能を十分発揮できるようPSCに添加 物を配合して製造されます。 添加する成分は基本的にはPSCに元来含まれる成分を補填するもので、PSCの信頼性を損 なうことはありません。
リンク