NSシート NS800
東リ株式会社
NS8444
- 識別情報
- 製品名
- NSシート NS800
- 製品ID
- NS8444
- メーカーURL
- https://www.toli.co.jp/
- カテゴリー
- 価格
- 広さ単価
- 3,550円/㎡
- 長さ単価
- 6,460円/m
- 寸法・重量
- 外形寸法
- 幅
- 1820mm
- 長さ
- 20m
- 厚み
- 2.5mm(凸部)
- 重量
- 1梱包あたりの重量
- 110.3kg/巻
- 製品分類
- 一般分類
- 製品分類
- 防滑性シート
- 製品タイプ
- 複層ビニル床シート FS
- 用途・適用部位
- マンションの開放廊下やバルコニー ※下記<ご注意>参照
- 色・仕上げ
- 柄
- 基本情報
- 荷姿
- 20m/巻
- 標準規格
- 標準規格
- JIS規格
- JIS A 5705 ビニル系床材 床シート / GB0506143
- 販売期間
- 日付情報
- 発売日
- 2023/08/22
- 環境ラベル
- 環境ラベル
- グリーン購入法適合
- ○
- エコマーク
- ○
- 特徴
- 屋外対応。多彩なデザインで使いやすい、防滑性ビニル床シートの定番商品。エコマーク認定商品。
- 溶接棒 : NSYO8444
- グリーン購入法適合 NIF(フロア)
- JIS(GB0506143)
- 歩行 業務用
- 防滑性
- 耐候性_屋外
- 環境配慮型商品(リサイクル・軽量化)
- GOOD DESIGN
- エコマーク(2019〜)
- FloorScore
- 注意点等
- 屋外使用の場合は、樹脂ワックスを塗布しないで下さい。
- 屋内で樹脂ワックスを使用したメンテナンスを行う場合は、凹部にワックスが溜まらないように均一に薄く塗布して下さい。厚塗りすると防滑性が落ちますのでご注意下さい。
- 製法上の理由により柄合わせができません。ご了承下さい。
- 夏場、東リNSシールに「膨れ」が発生する場合があるので、B液の量を1/2~3/4に減量する事をおすすめします。その場合は硬化時間が長くなるので、24時間程度歩行しないで下さい。
- 1820mmと1620mmと1320mm幅は生産ロットが異なります。同一床面に貼り合わせると、色調が異なる場合があります。
- ルーフバルコニー等の下地で多く採用される「防水層+押えコンクリート」は構造上、常に多量の水分を含むおそれがあります。シートの膨れや剥がれの原因となるため、施工はおすすめできません。
- 性能・仕様
- 耐性等
- 耐候性
- ○
- 防滑性
- ○
- 備考
- ※NSシート NS800は、物性向上に関する特許を取得しています。
- ※NSシート NS800(NS806~NS808)は、エンボス形状に関する特許を取得しています。
- ※NSシート NS800(NS850番台(プレーンブロック)は、エンボス形状に関する特許を取得しています。
- 東リNSステップ800 同色 : NSS8444
- 一般工法→下地 : 乾燥したモルタル・コンクリート下地 / 接着剤 : エコロイヤルセメント・エコAR600
- 耐湿工法→下地 : 水濡れの可能性のある場所及び湿気のおそれのあるモルタル・コンクリート下地 / 接着剤 : エポグレーST・USセメント・東リ低臭USセメント・US200
- 防水下地→下地 : ウレタン塗膜防水下地 / 接着剤 : エポグレーST・USセメント・東リ低臭USセメント・US200・US300S
- 工法 : ― / 下地 : 東リアンダーレイシート下地(屋内施工専用) / 接着剤 : USセメント・東リ低臭USセメント・US200・US300S
- 工法 : ― / 下地 : NSアンダーレイシート下地 / 接着剤 : USセメント・US300S
- 継目処理→下地 : 専用溶接棒による熱風溶接工法 / 接着剤 : 専用溶接棒
- 工法名 : 一般工法→下地 : 乾燥したモルタル・コンクリート下地 / 端部処理剤 : 東リNSシール・東リNSシールII
- 耐湿工法→下地 : 水濡れの可能性のある場所及び湿気のおそれのあるモルタル・コンクリート下地 / 端部処理剤 : 東リNSシール・東リNSシールII
- 工法名 : ― / 下地 : NSアンダーレイシート下地 / 端部処理剤 : 東リNSシールII
- 東リアンダーレイシート及びNSアンダーレイシートをご使用の際は、上下面とも同じ接着剤をご使用下さい。
- 水濡れの可能性のある場所は、耐湿工法が標準になります。必ず継目処理を施し、端部は東リNSシール・東リNSシールIIで仕上げて下さい。シール代は別途料金です。