Arch-LOG
製品画像
製品画像
製品画像
製品画像
製品画像
製品画像

アクアフロー(ガラスの滝)
株式会社アクア・アート
AFL

識別情報
製品名
アクアフロー(ガラスの滝)
製品ID
AFL
カテゴリー
製品分類
一般分類
素材タイプ
ガラス
基本情報
製品構成
吐水ボックス、循環設備、ステンレス製ドレンパン、塩ビ製貯水槽、アクアクリーン液
特徴
  • 【概要】
  • アクアフローは「ガラス」と「水」同じ透明感を持った素材で表現する滝です。
  • ガラス面をしずかに、ゆっくり流れる様は見ている側をあきさせません。
  • 滝のムコウが見えるアクアフローは滝の裏側にいる感覚になります。
  • 専用液を併用することで防腐剤の注入や入替がなくなるので給排水が不要になります。
  • 【特長】
  • 独自の吐出方法により波模様は大きく、流れ落ちる際の水跳ねがほとんどありません。
  • また、従来仕様ではよくあった流れない箇所などのトラブルが大幅に軽減しました。
  • 横幅はガラスサイズに合わせ製作が可能なので基本制限はありません。
  • 特長としては専用の防腐液アクアクリーン液を併用しますのでコケ・水垢
  • などの発生がなくなり、蒸発量が極端に少ないので補充頻度が軽減します。
  • そのため、給排水設備を不要とするケースが多いです。
  • 水を使わないことでガラスが白くなりにくいのでガラスの清掃などメンテナンスも
  • ほとんど必要ありません。
  • 基本循環設備は24時間運転を推奨します。
  • ※盤面が乾くと再運転時、表面張力で流れにくい箇所ができる場合があります。
  • 【仕 様】
  • アクアフローシステムは屋内を目的とした給排水設備を不要とする完全循環システムです。
  • また、専用ドレンパンにサッシ枠ごと収めるので水漏れの可能性は限りなく少なくなります。
備考
  • 【滝の使い方】
  • アクアフォール、アクアフロー、ハコタキは滝をモチーフにした製品です。
  • 「アクアフォール」は、石(岩)をテーマとした滝です。
  • ダイナミックな水しぶきの滝を表現したり、
  • 加工された石の盤面を静かに流れる滝を表現します。
  • 「アクアフロー」は、ガラスをテーマとした滝です。
  • そこに流れる水はまるでガラスがないかのように水だけの滝を表現します。
  • 流れは静かでゆっくりとして光をあてることでよりはっきりと波模様が表現できます。
  • 透明素材のガラスと水の滝はパーテーションとして用いると効果的です。
  • 24時間運転でご使用の場合メンテナンスの頻度はほとんどありません。
  • 「ハコタキ」は、アクアフローとテーマは似ていますが
  • ガラスに流すではなくアクリル製パネルに流します。またパネルの内に流れているので
  • さわっても濡れないことと、ほとんど蒸発しないことがアクアフローとの大きな違いです。
  • メンテナンスの頻度はアクアフローと同じでほとんどありませんが、しやすさは直接触れる
  • アクアフローの方が簡単です。
リンク