Arch-LOG
製品画像
製品画像
施工画像(外側)
施工画像(内側)
適用コア径
施工方法
製品画像
Bptype セット内容

PLジョイント/BPtype 50
株式会社立基
PLJBP50

識別情報
シリーズ名
PLジョイント
製品名
PLジョイント/BPtype 50
製品ID
PLJBP50
メーカーURL
https://www.tatsuki-k.co.jp/
カテゴリー
寸法・重量
外形寸法
外径
170mm(BPマウス・BPロック)
製品分類
一般分類
製品分類
地中梁スリーブ用:スパイラル型FEP管接続マルチ継手
用途・適用部位
スパイラル形状 FEP管:エフレックス・TACレックス・タイレックス・旧カナレックス・クリモトレックス 対応
色・仕上げ
形状
付属品等
防水栓・防塵栓・ラック
標準規格
防火・耐火
難燃性能
難燃性
特徴
  • FEP管を他の管に切り替えることなく使用出来ます。異種管継手も不要です。
  • 熟練技術を必要とするヤーン(麻ひも)やシール材等を詰め込む作業は必要ありません。
  • 即 埋め戻しが出来ます。ボンド・モルタル等接着剤は使用していません。
  • マウス側から締め込み可能!!:ドライバー等を切り欠きに入れて、マウス側から締め込みが可能になりました。
  • 締め込み完了目印がつきました!!:黄色いパッキンが見えなくなれば締め込み完了。目安としてご利用ください。
  • パッキンの厚みを約2倍に!:仕上がりの粗い躯体やラス型枠での躯体にも対応可能です。
  • BPロックを廻して締めるだけ:廻して締め込むだけ。楽で簡単なので誰にでも短時間で作業できます。
  • FEP管との接続部をBPロックが緩衝します:地中梁とFEP管の接合部への土圧等をBPロックが緩衝します。
  • 様々なスパイラル管に対応します:PLジョイント/BPtypeは、各社のFEP管に対応いたします。
  • PLジョイント/BPtypeは簡単に抜けません:ねじ式なのでFEP管が伸びてねじ山がなくならない限りは抜けません。
  • トータルコストを低減します:取付作業が楽で早いのでよりコストダウンができます。
  • BPマウスで美しい仕上がり:ボンド・モルタルを使用しないので、仕上がりがきれいです。
  • 日東化成工業株式会社製ミズブロック(PLジョイント専用止水材)を止水材として使用(ミズブロックは「ネオシール」の日東化成工業株式会社と株式会社立基による共同開発止水材です)
注意点等
  • 管材メーカーによって外径が異なりますので、詳細はお問い合わせください。
  • 現場での穴加工は、BPロック・BPマウスの外径を考慮し間隔を取ってください。
  • 必要以上に締め付けるとリブ(羽)が折れたり、空回りする可能性がありますので、黄色パッキンが見えなくなる程度を目安として締めこんで下さい。
性能・仕様
設置・施工
施工器具
手締め・専用締め具
備考
  • 適用スリーブ径:67~100mm(管材メーカーによって外径が異なりますので、詳細はお問い合わせください)
  • 適用スリーブ管(VP) : 100mm
  • 適用スリーブ管(SGP) : 90mm
  • 商品セット内容:BPマウス・BPロック・専用締め具・スポンジ
  • FEP管は、垂直にカットすればするほど、止水性(0.03MpaX3min)が向上します。
  • PLジョイント/BPtypeは3回まわすだけ!
  • パッキンとスポンジの感覚を30㎜確保し、スポンジを引っ張りながら巻きつけます。
  • BPマウスを壁面に密着させ、FEP管をまっすぐにしてBPロックを締め具を使って廻します。
  • 付属の留め具で黄色パッキンが見えなくなるまでしっかり廻します。
リンク