ヨーロピアン瓦 ブルー
井桁スレート株式会社
R-Si-106
- 識別情報
- 製品名
- ヨーロピアン瓦 ブルー
- 製品ID
- R-Si-106
- メーカーURL
- https://www.igetaslate.com
- カテゴリー
- 寸法・重量
- 外形寸法
- 幅
- 338mm(1尺1寸)
- 長さ
- 424mm(1尺4寸)
- 重量
- 1ケあたりの重量
- 2.93kg/枚
- 面積あたりの重量
- 26.7kg/㎡(88kg/3.3㎡)
- 入数
- 面積あたりの数量
- 9.1枚/㎡(30枚/坪)
- 製品分類
- 一般分類
- 製品分類
- 屋根瓦
- 色・仕上げ
- 色
- 色名
- ブルー
- 標準規格
- 防火・耐火
- 不燃認定
- ○
- 不燃認定番号
- NM-4665
- 特徴
- ノンアスベスト(無石綿)の屋根瓦(PCがわら) LIMESTONE ROOF TILE
- LIME STONE ROOF TILEは、地震の多い風土の中を安心して暮らすための完全耐震工法
- 人と地球にやさしいノンアスベスト(無石綿)素材。
- 雨の多い気候風土の中を快適に暮らすための優れた防水機能をはじめ、安全性、施工性を重視したハイクオリティの屋根瓦です。
- 強度・防水性をさらに強化した水返し機能。
- 独自の水系塗装により、雨水に強く、長期にわたり変色・退色の心配がありません。
- 表面はヨーロッパの伝統と風格を感じさせる重厚な仕上がりのエンボス加工。
- 野地板とタテ桟構造が瓦の間にできる空気層により熱伝導等を抑えるため優れた断熱効果を発揮します。
- 遮音性にも優れています。
- 重すぎず軽すぎない理想的な重量です。(3.3㎡あたり88kg)
- 野地板と下葺材の上、タテ桟上、水上ヨコ瓦桟に桟瓦を全て水上2か所SUSスクリュー釘止め。水下ヨコ瓦桟にSTCAP1ヶ所止め。
- ケラバ昇木にケラバ瓦を水上SUSスクリュー釘2ヶ所止め。水下SUSパッキン付瓦役物ビス1ヵ所止め。
- 棟瓦(乾式工法)1枚毎にSTCAP1ヵ所止め、巴・カッポン・ひし巴はSTCAP2本止、三ツ又・四ツ又・直角はSTCAP2本/各棟木止め。
- イゲタ施工システム(特許第6632032号)採用により地震、台風等による瓦のズレ・メクレを防ぎ安全性に配慮した屋根材です。
- 備考
- 最大働き寸法 : たて363mm×よこ303mm(1尺2寸×1尺)
- 吸水率 : 10%以下(JIS A 5402)
- 曲げ破壊荷重 : 1300N以上(JIS A 5402)
- 水系ナノシリコン塗膜性能
- 塗膜密着性 : 合格(JIS K 5400に準ずる)
- 耐水性 : 異常なし(水侵漬1ケ月間)
- 耐アルカリ性 : 異常なし(5%カセイソーダ水溶液侵漬1ケ月間)
- 透水性 : 合格(JIS A 5423)
- 塗膜加熱浸水性 : 異常なし(JIS A 5402)
- 耐摩耗性 : 合格(JIS A 5423)
- 凍結融解性 : 異常なし(ASTM.A法200サイクル)
- 促進耐候性 : 合格(サンシャインウェザオメーター2000Hrで著しい変退色のない事)
- ユカルーフ工法(外断熱工法)は、断熱材・ルーフィング・瓦桟木を兼ねる自己消火性発泡スチロールを隙間なく敷きつめた上に瓦を葺く強力接着工法です。
- 特にRC造、ALC造、木造気密住宅においてヨーロピアン瓦と組み合わせて施工する場合、さらに優れた断熱性と大幅な工期短縮・低コスト化が実現できます。
- リンク