レベル調整タイプOAフロア BFW標準パネル(NC)
ステップライン株式会社
BFWNC
- 識別情報
- 製品名
- レベル調整タイプOAフロア BFW標準パネル(NC)
- 製品ID
- BFWNC
- カテゴリー
- 価格
- 単価
- 15,000円/㎡
- 寸法・重量
- 外形寸法
- 幅
- 500mm
- 奥行き
- 500mm
- 厚み
- 20mm
- 重量
- 重量
- 5kg/㎡
- 入数
- 1梱包あたりの数量
- 4枚/セット
- 材質
- 一般
- 材質名
- ウッドコア+スチール
- 標準規格
- 特徴
- 標準パネルは四辺どこからでも配線の取り出しが出来ます。 切欠孔を向かい合わせることで10φコードが取り出せます。標準パネル(NC)と配線パネル(1C)の比率は、基本標準パネル:75% 配線パネル:25%となります。
- 建築床への負担軽減 パネルの芯材にウッドコアを使用した軽量タイプです。モルタル充填タイプ同様の高強度で断熱効果と防音性に優れています。
- 建築床への負担が少なく改修工事にも最適です。
- 端部は同材カットで納め、パーティクルボードは使用しない為、施工性もアップします。
- BFWはウッド素材を使用し薄くて軽い為、建物と環境に優しいニュータイプのアクセスフロアです
- オフィス環境を理想的に、そして最大限の 有効利用を可能にしてくれるOAフロア。 耐久性、柔軟性、簡易な設置、そして環境に対する安全性に優れています。高さ調節が可能な支柱の上にパネルをのせて使用するレベル調整タイプのOAフロアは、データセンターなど高さが必要な場所にも対応可能。床下を有効活用出来ます。耐火性に優れたハードパネルと様々な高さの支柱を取り揃えております。
- 自由な床高調整 豊富な支柱サイズを揃え、床面の高さを自由に調整することが可能です。大量の配線や空調機器の設置など、床下空間を有効活用できます。
- 断熱性と遮音性 パネルの中空部に硬質モルタルを圧縮重鎮したダブル構造になっているため、頑強で抜群の安定感。断熱効果と防音性にも優れています。
- オフィスのOA化が進む中、煩雑になりがちなネットワーク配線などがお客様の悩みの種となる場合が多々ございます。 当社が製造販売するOAフロアは、耐久性・安全性・施工性に優れたOAフロアパネルです。 床空間に配線類を埋設することで快適なオフィス空間を実現可能にします。
- 配線収納 配線をすべて床下に収めることでオフィスの 美観が向上します。床上を配線が邪魔しな いため、ファニチャーも自由に配置できます
- フリーアクセス 配線を固定しないため、ファニチャーの配置 変更が容易です。コンセントも最適な位置に 配置でき、快適な業務環境を維持します。
- 低床にも対応 支柱は業界初最低床高H40mmからあるアジャスタータイプです。 パネル厚20mmの為、配線容量の大幅アップが図れ、床下を有効活用出来ます。 少人数の事務所やリニューアル物件にも最適です。 仕上げ材(タイルカーペット6mm)を使用しても総仕上げ高は、46mmです。
- 注意点等
- 耐荷重性能を超える使用はしないでください。
- 重量機器等設置する場合は、局部的に重量がかからない様に、べニア合板、鉄板等で重量分散してください。 また、必要に応じてボーダー支柱を追加設置し補強してください。
- 台車等で重量物を運搬する場合はベニヤ合板(12mm以上)等で重量分散してください。
- 屋内専用商品です。屋外での使用や風雨にさらされる場所での使用は出来ません。
- 配線用開口部の周辺は、強度が低下しますので重量物の設置にはご注意ください。
- 室内で飛んだり跳ねたり走ったりなど、床面に衝撃のかかるような使い方は避けてください。
- 水回りなどに使用しないでください。
- 施工の際は弊社標準施工要領書に従い行ってください。
- 配線機器等に水が掛からないようにしてください。水がかかった場合は支持脚の接着力低下の原因となります。
- 製品の仕様は予告なく変更になる場合がございます。ご了承下さい。
- 性能・仕様
- 耐性等
- 耐荷重性
- ○
- 耐静荷重性
- ○
- 衝撃吸収性
- ○
- 特殊加工等
- 帯電防止性
- ○
- 建築分類
- 備考
- 床上げ高:40~500mm
- ローリングロード性能:変形量:0.09mm(パネル中央部)/0.26mm(パネル辺部分)
- 漏えい抵抗性能:Ω:2.7×105
- 耐震性:パネル脱落,損傷,隙間,水平移動等 無し:試験高H100(Φ16㎜×80㎜) 無し:試験高H350(Φ22㎜-16㎜×100㎜)
- レベル調整タイプ
- リンク