セーフティーワルツ プロテクトシステム PRO-1S
大谷塗料株式会社
pro_1s
- 識別情報
- シリーズ名
- セーフティーワルツ プロテクトシステム PRO-1S
- 製品名
- セーフティーワルツ プロテクトシステム PRO-1S
- 製品ID
- pro_1s
- カテゴリー
- 製品分類
- 一般分類
- 製品分類
- 下塗り(2液ウレタン塗料)
- 製品カテゴリ
- 塗料
- 用途・適用部位
- 内装テーブル・カウンター等
- 基本情報
- 荷姿
- 30kgセット
- 標準規格
- 環境規格
- ホルムアルデヒド放散等級
- F☆☆☆☆
- 特徴
- 特殊素材とのハイブリッド効果で杉等の針葉樹材がオーク材の通常のウレタン塗装と同等以上の強さに!
- 簡単な塗装で、UV等の設備投資は不要です。
- 注意点等
- PRO-1Sを塗装の際は口径2~2.5mmのスプレーガンをご使用下さい。
- PRO-1Sを塗装の際、スプレーのニードルは絞らずに塗装下さい。吐出量は圧力で 調整して下さい。2.5mmの口径のスプレーガンを使用していても、ニードルを絞ってしまうと木材強化の有効成分が効果的に吐出されず、十分な強化性能が得られないことがあります。
- PRO-1Sを塗装の際には、ギアポンプ、ピストン式のブランジャーポンプは使用できません。ポンプが作動不良になります。
- PRO-1Sはフィルターを使用できません。調合~使用時にゴミ異物が混入しないようご注意下さい。
- PRO-1Sの洗浄の際はウレタンシンナーをご使用下さい。他の洗い液等を使用した場合、スプレーガン及び塗料ホースの詰りの原因になります。
- 材種により上記の標準塗装工程では十分な強化性能が得られないことがあります。まず試し塗りを行い、目的とする物性になるための塗布量、塗装回数を確認した上で、正式に塗装工程を設定して下さい。
- 下塗りの凸凹が埋まりきらない場合は、中塗りの塗装回数で調節して下さい。
- 塗装時 : 塗装の際は、必ず換気しながら塗装して下さい。また、塗装後もしばらく換気を続けて下さい。指定塗付け量を厳守して下さい。指定塗付け量を超えて塗装した場合、硬化が遅れ、ホルムアルデヒドの発生が規定以上になる恐れがあります。
- ご使用の際はSDS、カタログ、技術データ、缶の注意書き等をご参照下さい。
- 性能・仕様
- 設置・施工
- 塗装方法
- スプレーガン
- 耐性等
- 耐摩耗性
- ○
- 衝撃吸収性
- ○
- 耐水性
- ○
- 特殊加工等
- UVカット効果
- ○
- 建築分類
- 備考
- 一回塗り当たりの塗布量:0.20~0.25kg/㎡
- リンク