CS-21
株式会社アストン
CS-21
- 識別情報
- 製品名
- CS-21
- 製品ID
- CS-21
- メーカーURL
- https://www.cs21.jp/
- カテゴリー
- 製品分類
- 一般分類
- 製品分類
- コンクリート躯体防水材
- 製品タイプ
- けい酸塩系表面含浸材・打継ぎ面処理剤・ひび割れ補修材
- 形状タイプ
- 液体
- 用途・適用部位
- [塗布工法] コンクリート躯体防水、表面保護(新設/既設)、打継ぎ部処理、ひび割れ補修など / [注入工法] 漏水補修、ひび割れ補修(単独/セメント系材料併用)
- 基本情報
- 荷姿
- 5kgポリ缶・2kgポリ缶
- 特徴
- CS-21は、硬化コンクリートに塗布等で浸透させることで、コンクリート中のカルシウム成分等と安定した反応物(CSH結晶)を生成して、空隙を充填します。
- また、未反応の主成分は、乾燥固化後も水分の供給により溶解し反応物を生成して施工後新たに発生する微細なひび割れ等の空隙を充填します。
- これらの反応により、ひび割れ深部を含む表層部の空隙を緻密化し、水や各種劣化因子の侵入を長期にわたり抑制します。
- 水和反応活性剤を含有しており、コンクリートの材齢を問わず効果を発揮。
- コンクリート構造物(駐車場・屋上・地下・水槽等)の躯体防水が可能。
- かぶりコンクリートを健全に保ち、鋼材腐食を抑制して構造物を長寿命化。
- 開発1993年、実績の追跡調査により15年以上の効果持続性が確認済。
- 備考
- 外観 : 無色透明・液体
- 主成分 : けい酸ナトリウム
- 比重(密度) : 1.24~1.28(g/c㎥)
- pH値 : 11.3~12.3
- 乾燥固形分率 : 31.5~33.5(%)
- NETIS【旧】 CB-020055-VR 設計比較対象技術
- 塗布可能面積[5kg缶] : CSI工法(1回塗布):約23㎡ / CSII工法(2回塗布):約15㎡
- 塗布可能面積[2kg缶] : CSI工法(1回塗布):約9㎡ / CSII工法(2回塗布):約 6㎡
- リンク